fc2ブログ

04 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 06

メテオ・ストライクス!

いろんな分野で独り言を日々書きます。稼働終了したセガのクイズゲーム『Answer×Answer』を振り返る事もあります。

2014年第1位、CR中森明菜・歌姫伝説~情熱EDITION~(その4) 

割と良かったのが、保留変化ですね。
初代明菜の頃は禁止されてた保留先読み演出が、明菜2の頃には解禁されてまして(警察の担当者が変わったんで見解が変わったから…という説があるw)、各社堰を切ったように先読みや保留変化を搭載し始めます。
保留変化に関しては、だいたいどの会社も"色"でアツさを表現していたんですけど、この明菜2においては"文字数"でした。
画面左下に4つの保留が縦並びに表示されるんですが、注目保留が入ると…明菜本人の音声で「ピンポーン!」とアナウンスがあり、「歌姫」「歌姫伝」「歌姫伝説」のいずれかの保留が入ってました。もちろん「歌姫伝説」保留が一番アツく、視覚的にも4文字でインパクトありましたw。「歌姫」保留が、近づくに連れて「歌姫伝説」保留に育つこともありましたし。
昨今は、どの台もやり過ぎの保留変化が多いんですけど、この明菜2の文字数保留変化は今でもいいアイデアだと思います。

明菜2は演出が非常に複雑で、やり込んだにも関わらずほとんど見てない演出経路があります。
特に、リーチテンパイからスーパー行って外れて、通常画面に戻ると…画面が縦にグシャッと圧縮されて、保留減らずにまた別のスーパーに行くという豪華な擬似連があるんですが(相当アツいけど、これだけ時間とって確定ではないらしいw)、かなり打ち込んだのに2回くらいしか見てません。まあこんな演出ばっかだと時間効率悪過ぎですがね。
演出出現率に関連しての不満。前にも書いたように…セカ菜(セカンドラブ)がプレミアムキャラクターだったんですけど、自分はミドルと甘デジ両方を通じて…セカ菜を見た事がありませんorz。
実は2図柄にセカ菜がいて、通常時はそこでセカ菜を見れるんですけど、2図柄テンパイ(全回転リーチ確定)、ステージ幕をボタン連打で開けたらセカ菜、ステージにセカ菜、ライブモードでセカ菜登場などのパターンは全く見れませんでしたorz。
ただでさえプレミアが出にくい大一のうえ、7人のちび菜への演出割り振りの都合などもあって、都市伝説並みの存在でした。せめて…メーカーのプレミアムキャラクター(京楽の玉ちゃんとか)くらいの出現率があればねえ…。
また、初代のリーチ映像が流れるというプレミアムリーチも見れませんでしたorz。大一は本当にプレミアムの出現率がおかしい。

明菜2での各キャラクターへの感想。
【スロ菜(スローモーション)】………"緑髪の悪魔"と呼ばれる、極めつけの強予告殺し。初代のA菜と違って、とりすました印象が余計に反感を買っていたw。しかもA菜より当たらんし。
【禁菜(禁区)】………堀北真希っぽい可愛い造型。この子も大概当たらないんだけど、スロ菜の存在があるので反感は買ってなかった。
【サザ菜(サザンウインド)】………明菜曲の中では夏っぽいイメージで異色の曲だもんで、造型も思い切り夏っぽく、リーチもバカンス系。自分のお気に入りの子で、リーチ序盤の足首アップがたまらなく好きでした。割と当てる。
【ミア菜(ミ・アモーレ)】………一応切り札なんだけど、中途半端な予告から発展すると必ず外れるところが、デザ菜に比べて力不足でしたねえ。比べるのは酷なんだけど。造型は可不可無し。
【タン菜(TANGO NOIR)】………もう一人のお気に入りちび菜。眠たげな目がたまらんですよ。リーチは3ラインだけど戒菜ほどの信頼度は無かったんで、目の保養をする時間でした。
【タト菜(TATTOO)】………特殊発展する映像の豪華なリーチでしたが、見た目ほどの信頼度は無かったかなあ。ライブモード中は最強の存在で、出てきたら歓喜してました。
【セカ菜(セカンドラブ)】………見たら幸せになれるという伝説のちび菜。見たかった…。
【クレイジーラブの明菜】………当時の明菜の新曲だった『クレイジーラブ』の実写映像が流れるリーチ。実はこれが案外アツくて、しかも当たると上アタッカーで15R消化するという好待遇。明菜シリーズは実写=当たりのイメージがあるので、実写映像リーチはちょっと違和感ありましたが、まあ嫌いではなかったです。

なんやかんや不満点はあったんですけど、甘デジは長いこと打ちましたね。ライブモード最強でしたし、上手く引き続けると出玉も結構あったし。
次回作があるとしたら、どんな機種になって、どの曲が新規採用されるのかねえ…とか思いつつ、ホールから消えるまで堪能しました。
そして2014年の春4月、いよいよ明菜3がリリースされたのです。

(ようやく本題にたどり着いたところで、次回へ続く)
スポンサーサイト



2015/05/21 Thu. 03:28 | trackback: 0 | comment: 0edit